UK生活

UK生活

2016年YMSビザで渡英/何事も経験!※現在ドイツ在住

ドイツの炊飯器 Reishunger をゲット



ドイツ生活4年目にして、ついに我が家にも炊飯器がやってきました!🍚✨

 

これまで、「買うなら象印やタイガーなどの変圧器のいらないヨーロッパでも使える海外対応の日本の炊飯器」、「でもちょっと高いかな」、「トースターとケトルがティファールだから炊飯器もそうしようかな…」と決めきれずにいたのですが、あることに気が付いて、ドイツの会社 Reishunger の 炊飯器 Digitaler Mini Reiskocher をゲットしました(炊飯器はドイツ語でReiskocher、英語でRice cooker☝)。ちなみにReishungerは炊飯器のほかに様々な種類のお米や料理キットも販売しており、レビューを見ると高評価ばかりで人気なのがよくわかります。

Reishunger公式サイト

> Nieder mit dem Einheitsbrei! | REISHUNGER(ドイツ)

> Rediscover Rice! | REISHUNGER – Reishunger UK(イギリス)

 

じゃーん🤗こちらが我が家のDigitaler Mini Reiskocherです。


これは小型サイズの最大3合炊きなので、一人暮らしをはじめ少人数向け。冷凍庫も電子レンジもなく、その都度ごはんを炊く二人暮らしの我が家は、毎回1合半弱炊いてちょうどいい量です。

 

もちろんドイツの会社の炊飯器なので、対応電圧は220-240vとヨーロッパでは問題なく使えます。プラグは私はドイツなのでCタイプですが、イギリスで購入する場合はBFタイプのはずです。

 

付属品は計量カップにしゃもじや蒸し器(黒い穴の開いたトレー)。

 

作りは日本の炊飯器と比べると全体的に少し安っぽいですが、値段もその分安いので許容範囲です🙆

 

使い方は日本の炊飯器のように簡単で、お米をセットしてメニューを選びスタートするだけ。メニューは白米のほかに玄米やおかゆなどもあります。また、この炊飯器は予約機能と保温機能も付いています(日本の炊飯器では当たり前ですが…)

 


www.youtube.com

 

炊きあがりはこんな感じ。我が家はいつも白米+キヌア+きびを混ぜており、この時はさらに蒸し器を使用したのでラディッシュの色がごはんについてしまっていますが…。ちなみにお米はトルコのお米です。

 

初めて食べた感想は、お鍋で炊くより食感良くなった気がする。あと、蒸し野菜が美味しい☺

 

Reishungerのマイナス点をあげるとすれば、炊飯完了まであと何分かがわからないということ。保温機能では保温開始から何分経過と表示されるのですが、なぜか炊飯完了まであと何分かは表示されないのです…。なくても完了音が鳴るまで(普通炊飯で約30分弱)待てばいいとはいえ、表示に慣れていると結構不便だなと感じます😅あとは、蒸し器がもう少し大きければ…。

 

実際のところ、Reishungerが届くまでやっぱり必要ないかなぁと悩んでいたのですが、お鍋で炊いていた時と比べると炊飯器があると断然楽ですね!火を使わなくていい、スタートしたら放置できる、蒸し野菜が一緒にできてその分洗い物が減るというのがありがたいです。

 

さて、冒頭で「あることに気が付いて、ドイツの会社 Reishunger の 炊飯器 Digitaler Mini Reiskocher をゲットしました」と書きましたが、実は私が日ごろから集めているPAYBACKポイントでゲットしたんです😎いつまであるかわかりませんが、今ならReishungerの大きいサイズもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

> PAYBACK Reishunger

 

↓PAYBACKポイントについては過去記事をどうぞ↓

 

最後に我が家で食べているお米+α をご紹介。SUNTATのPilavlik pirincというトルコのお米とキヌア、きび(Gold Hirse)と時々足すアマランサスです。

 

Pilavlik pirincはEDEKAやREWEでも1kgなどの小袋で販売されている時がありますが、トルコスーパーで買ったほうが断然安いです(と言っても最近いろいろと値上がりしているので検証が必要ですが…)。味は、私は日本米をずいぶん食べていないので信憑性が低いですが、普通に美味しいです。もしかしたらキビを入れているので、それで美味しくなっているのかもしれません。

 

トルコスーパーは、お米のほかにも日本でなじみのあるほうれん草やオクラ、大根なども売られているので、行ってみると意外に楽しいです🤓

 

下にアジアンスーパーやベジタリアン献立などの記事を貼っておくので、もしよかったらそちらも読んでみてください🍴

ブログ村のランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

☺ぜひクリックお願いします☺

 

 

 






お問い合わせ / プライバシーポリシー